大好きなチョコレート!がもたらす体に良い食べ方とは?
- テーマ:
- ダイエット
2019.08.08
女性なら誰もが大好きな「チョコレート」
思いっきり食べたいけど、体重が気になる、そんな人も多いのではないでしょうか ❓
実はチョコレートは上手に食べることで、体にうれしい効能がたくさんあるんです🤗
そんな実は体に良いチョコレートの健康パワーと上手な食べ方をご紹介します🎈
チョコは体にいいの?
①高血圧予防に効果的
チョコレートに含まれるカカオポリフェノール
が血管内部の炎症を軽減させることによって、狭い血管を広げて赤血球を流れやすくして、
赤血球が流れにくいドロっとした血がサラサラになるので、血圧が下がるようです✨
②ダイエットに効果的
ダイエットの天敵と思われがちなチョコレートですが、カカオの含有量の高いものには、体重を減らす効果があるといわれています⭐️
カカオ70%以上のビターチョコであれば、ダイエットの味方になるみたいなので是非試してみてくださいね💕
※目安は、1日30~40グラム程度。
③リラックス効果
チョコレートの主原料カカオマス
には、カフェイン・テオブロミンといった成分が含まれています🌺
カフェインには中枢神経の興奮作用、テオブロミンには不安感や緊張感を柔らげるリラックス作用があるとも言われています💕
体に良いチョコレートの食べ方
医学的効果が証明されているのは「ダークチョコレート」だけなんだそう・・・
健康パワーを期待して食べるときはミルクチョコレートやホワイトチョコレートではなく、カカオマス含有量70%以上のダークチョコレートを選びましょう‼
カロリーなどを考慮すると1日に25gがちょうどいいと言われています🙂
健康に良いのは確かですが、あくまで嗜好品のため食べ過ぎには注意してくださいね⚠